〔おもしろ雑学〕 ジャンボ豆腐は作れるか?
 豆腐は中国で唐代の中頃に発明されたもので、日本には平安時代から鎌倉時代にかけて伝えられたという。豆腐の「腐」は腐るという意味ではなく、中国語で柔らかく弾力のある固体をさす言葉である。

 文字どおり柔らかさが身上の豆腐だから、大きな容器で固めることは出来ても、出した途端に崩れてしまうので、そう大きなものは作れない。豆腐は高さが高くなると、底の方にかかる圧力が増して下部が潰れてしまうからだ。

 小さくとも栄養ぎっしりで低カロリーな豆腐、そろそろ温かーい湯豆腐にでもして楽しみたいものだ。冷ややっこの方がいいかな?