|
|
![]()
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() |
|
|
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|
| 〔和歌〕 小倉百人一首 | |
| 作者 | 祐子内親王家紀伊 |
| 原文 |
音に聞く 高師の浜の あだ波は かけじや袖の ぬれもこそすれ |
| 読み |
おとにきく たかしのはまの あだなみは かけじやそでの ぬれもこそすれ |
| 解釈 | 噂に名高い高師の浜の、いたずらに立つ浪のように浮気者で有名なあなたのお言葉は心にかけますまい。うっかり心にかけては、涙で袖を濡らすことにもなりましょうか。 |
| 〔運勢:吉凶〕 | |
| 小吉 | 今日のあなたはの運勢は最高とまではいえませんが吉の範囲です。油断することなく身を正して暮らしましょう。 |
|
|
![]() ![]()
|
|